ヒアルロン酸注射

皆さんこんにちは😎10月に入り過ごしやすくなりましたね。

本日は、顔のメンテナンスについてお話ししたいと思います。

ある程度シミを薄くして、その後肌育治療をし、トータルバランスを整える

ヒアルロン酸はいかがですか?昔は抵抗があった注入系も、今ではメジャーになっています。

私は先日3年ぶりに受けました。15年勤めて5回目のヒアルロン酸になります。

1回目は多めに入れて土台を作り、その後は持ちに合わせてメンテナンスがおすすめです。

私は長く持つ注入が一番好きです。

ヒアルロン酸を長持ちさせるには、バランスの偏った食事や肌の乾燥なども大敵です。

体内でヒアルロン酸の生成が滞り、ヒアルロン酸が足りない状態になると、

注入したヒアルロン酸で補おうとするため早く吸収してしまいます。

ヒアルロン酸に必要なビタミンBやマグネシウム、亜鉛や脂肪酸を意識してとる事も大切です。

乾燥している肌は紫外線の影響を強く受けますし、紫外線は肌のヒアルロン酸を減少させてしまいます。

若い人の肌は代謝が活発なためヒアルロン酸の分解が早く進み、ヒアルロン酸の維持は肌の

コラーゲン量にも関係します。

年齢を重ねコラーゲン量が減少し弾力が失われた肌は、ヒアルロン酸が吸収されやすいので持ちが

悪くなります。皮脂分泌の多い脂性肌も水分のバランスが変化しやすく定着しにくいです。

喫煙や飲酒、激しい運動などによる体温の急激な変化、ストレスや睡眠不足なども効果期間を

左右します。寝不足やストレスは活性酸素を発生させ、肌の老化を促進します。

そのため、1~2年に1回のメンテナンスがおすすめです。

ヒアルロン酸の強い味方と生活習慣に気を付けると明るい未来が待っています。

まずはどのくらいの本数が必要かだけでも聞かれてみてはいかがですか?お肌の診察お待ちしております🌞

担当はAM(午前中)でした😎