Home / ワキボトックス

ワキガ・多汗症

汗、においを減少させ、視線気にならない

ワキボトックス

汗腺には全身の体温調節を担う「エクリン汗腺」と、わきの下や股間などに集中し、粘り気やニオイを伴う汗を分泌する「アポクリン汗腺」があります。アポクリン汗腺の汗は皮脂と混ざり、雑菌の作用でわきが特有の臭いを生じ、黄ばみや汗じみの原因にもなります。ボトックス注射は発汗を抑えることでニオイの原因となる菌の繁殖を防ぎます。注射に抵抗がある方や軽度の症状には医療用制汗剤も準備しております。丁寧なカウンセリングを通して、患者様一人ひとりに合った最適な治療法をご提案いたします。
ボツラックスについて
ボツラックスは、韓国のHugel社が開発したボツリヌストキシン製剤で、額・眉間・目尻などの表情ジワの緩和や多汗症・肩こりの改善に使用されます。一方、「ボトックス」はアメリカのアラガン社製で、正式には「ボトックスビスタ」という名称です。

ボツラックスとアラガン社のボトックスは、どちらもボツリヌトキシンを有効成分とする製剤で、シワ改善や小顔治療に使われます。ボツラックスは、アラガン社の「ボトックスビスタ」と比べて、価格が手ごろなのが特長です。
アイメディクリニックの診療の流れ

TREATMENT FLOW

22442610_s

1. 診察・カウンセリング

ワキガ・多汗症の悩みを受け、肌診察を行い治療方針、内容を説明します。

 
 
22247920_s

2. 治療開始

肌を消毒し、適切な場所に注入いたします。

27851836_s

3. アフターケア

過度に擦ったり、揉んだりはしないでください。

治療費

TREATMENT COST

ワキボトックス

発汗の働きを抑制することで、多汗症が改善できます。

  • ワキボトックス(100単位) ¥66,000(税込)
  • ワキボトックス(軽度50単位) ¥38,500(税込)
副作用・リスク
注入後に頭痛が生じる場合があります。出血、皮下出血、腫れ、圧痛、疼痛、痒みが見られることがあります。 皮下出血が生じた場合は10日ほどで引きます。 初回の場合、注入部位のハリの強さや、少し瞼が重いなど感じる場合があります。
注意事項
筋肉、神経系の持病がある方、妊娠または妊娠の可能性のある方、授乳中の方は施術できません。 妊娠希望の方は、ボトックス投与後3カ月は避妊することを推奨しています。 注入後、注射部位を強くマッサージすることは1ヶ月程控えてください。入浴や制汗剤、保湿剤などの使用は可能ですが注入後2時間控えていただきます。サウナは効果を減少させることが報告されておりますので1ヶ月程控えて下さい。

<未承認機器の明示>
この治療法で用いられる医療機器(薬剤)は国内においては薬機法上の承認を受けていません。

<入手経路の明示>
医師が個人輸入で入手しています。
承認を受けていない医薬品・医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品等について」のページをご確認ください。