シミ・肝斑・刺青

シミのない肌で、見た目年齢ダウン
シミ・肝斑について
シミといっても、原因や症状が異なれば治療も異なります。 間違った治療法は肌トラブルが治らないどころか、症状を進行させる原因にもなるので、まずは専門医による肌の診察をおすすめします。丁寧なカウンセリングで患者様ひとりひとりに合った治療法をご提案いたします。
- フォトRF
- レーザートーニング
- 美容注射・プラセンタ
- Qスイッチレーザー
- ジェントーニング
メラニンの蓄積
メラニンが蓄積される原因はメラニンを生成する細胞であるメラノサイトが紫外線などの影響によって刺激されて、メラニンを過剰に生成するようになるためです。
シミはこのメラニンの蓄積によって起こりますが、そのメラニンの特性や発生部位(表層の表皮、深層の真皮)によって大きく分類されます。
シミはこのメラニンの蓄積によって起こりますが、そのメラニンの特性や発生部位(表層の表皮、深層の真皮)によって大きく分類されます。

シミの種類
STAIN TYPE
シミはメラニンの蓄積によって起こりますが、そのメラニンの特性や発生部位によって大きく分類されます。
治療方法
TREATMENT METHOD
2種類の光を組み合わせて照射できる総合美肌治療
フォトRF
肌質や症状に合わせてハンドピースの種類や設定を細かく変えることができ、安全かつ効率的に肌の悩みにアプローチします。
シミ、そばかす、ニキビ、毛穴の開き、赤ら顔、ハリ艶の改善など、複数の症状に対応でき、回数を重ねるごとに肌に自信が生まれます。
肝斑、くすみなどの色素性皮膚疾患治療用レーザー
レーザートーニング
「ハイパワー」「高ピークパワー」「照射スポットサイズの拡大」「エナルギー密度の均等化」などの特性により、「高い治療効率」「治療時間の短縮」「照射ムラの軽減」を可能にし、さらに、フラットな創面の形成、良好な創傷治癒、色素沈着や色素脱失、瘢痕などのダメージの軽減が期待されます。
炭酸ガスレーザーで蒸散除去
CO2レーザー
CO2レーザーは、水に吸収されやすい性質がある為、レーザー光を皮膚に照射すると皮膚組織内の水分に吸収されて熱を発生させます。
イボ、ホクロの他に、脂漏性角化症(膨らんだシミ)、スキンタッグ(首や身体に多発するキノコ状の小さなイボ)を除去できます。
イボ、ホクロの他に、脂漏性角化症(膨らんだシミ)、スキンタッグ(首や身体に多発するキノコ状の小さなイボ)を除去できます。
シミやアザの治療に最も適しているレーザー
Qスイッチレーザー
高出力なレーザーを非常に短い時間で照射することで、正常な組織へのダメージを最小限に抑えながら高い治療効果を得ることができます。紫外線が原因でできたシミ(日光性色素班/老人性色素班)であれば、ほぼ一度の治療でシミを取ることができます。
麻酔のいらないレーザー治療
ジェントーニング
トライビームは532nm、1064nm(YAGレーザー)と2種類の波長を照射することができ、様々な種類のシミを治療することができます。レーザートーニング専用モードを搭載したトライビームプレミアムでは、肝斑の治療に高い効果を発揮します。
次世代トーニング
GDトーニング
ブラックダイヤモンドとゴールドを配合した美容液を塗布し、トーニングレーザーを照射する新しい技法。ブラックダイヤモンドのピーリング作用とゴールドの光熱効果の2つの作用ににより、皮膚の凹凸を滑らかにし、ふっくらした肌に仕上げます。
お肌の悩みを光で解放
フォトフェイシャルステラM22
フォトフェイシャル®は、最新機種「Stellar M22」によるIPL(光)照射でシミ・くすみ・赤ら顔などの光老化を改善する治療法で、波長を選択できるため患者様に合わせたオーダーメイド治療が可能であり、施術後すぐにメイクもでき日常生活に支障がありません。
副作用・リスク
照射後はほてりや発赤など出ますが、ほとんど数日で引きます。 気になる場合は保冷剤などで冷やしてください。
微小な黒い反応が出ますが自然に脱落します。一時的に水疱、色素沈着が起こる場合があります。
微小な黒い反応が出ますが自然に脱落します。一時的に水疱、色素沈着が起こる場合があります。